このページではLINE MUSIC(ラインミュージック)の特徴と評判を紹介しています。
LINE MUSICはLINE MUSIC株式会社(LINE、ソニーミュージック、エイベックス、ユニバーサルによる共同出資)が運営する音楽配信サービスです。
LINE MUSICの特徴。
若い世代のシェアがNo.1!
LINE MUSICは10代男女のシェアと20代女性のシェアがNo.1。
「LINE」で曲をシェアできたり、プロフィールに設定できたりする機能が特徴的です。

リスくん
ぼくもラインのプロフィールに音楽設定してる!

ネコさん
無料会員でも試聴のみ可能ってのがLINE MUSICの特徴だね。
LINEのスマートスピーカーと提携できる!
LINEのスマートスピーカーである「Clova(クローバ)」シリーズで聴けるのはLINE MUSICのみです。

リスくん
電機屋さんでよく見かけるやつだね!

ネコさん
ちなみにClovaとGoogle EchoはAmazonでは取り扱っていないよ。

リスくん
“意図”を感じるね。
学生や家族の利用にもピッタリ!さまざまなプランあり
LINE MUSICには学割プランやファミリープランが用意されています。
BASIC | PREMIUM | |
学生 | 月額300円 | 月額480円 |
一般 | 月額500円 | 月額960円/年額9,600円 |
ファミリー | – | 月額1,400円/年額14,000円 |
※BASICプランはAndroid端末のみのプランで、月に20時間までの再生が可能なプランです。
※表の金額は税込です。
いずれのプランを選択しても初回3ヵ月は無料お試しが可能です!
アプリのダウンロードは以下から!