このページではPrime Music(プライムミュージック)の特徴と評判を紹介しています。
Prime Musicはネット通販最大手Amazonが展開する定額制音楽配信サービスです。
日本の定額制音楽配信サービスの中で、利用者数はなんと一位。

すごいな! どうしてなんだろ?
その理由は、Prime MusicがAmazon Prime(アマゾンプライム)の会員特典のひとつだからです。
すでにプライム会員の人はいますぐPrime Musicを利用することができますよ(無料体験期間は除く)。

僕もプライム会員だからPrime Musicを使えるってことか! 使ったことなかったよ。

ただ……あまり配信楽曲数は多くないんだ。
同じAmazonがやってるAmazon Music Unlimitedのほうが実用的だね。

そうなのか~。
またプライム会員でない人は得しかないのでAmazon Primeの登録をオススメします。
学割(Prime Student)もありますよ。
Prime Musicの料金
Prime MusicはAmazon Primeの特典のひとつですので、プライム会員の会費がそのままPrime Musicの利用料金となります。
すでに会員の方はPrime Musicをそのまま利用することができます。
プライム会員の会費は年額3,900円か月額400円です。年額のほうがおトクですね。
学生であればPrime Studentの利用で半額(年額1,900円/月額200円)になります(無料期間中はPrime Music、プライムビデオは利用できません)。
ちなみに、年間料金で利用登録をして途中で使わなくなった場合も日割り計算で返金されますので安心して年間登録ができますね。
Prime Musicの配信楽曲数
Prime Musicでは100万曲以上の楽曲が配信されています。
……が、邦楽は少なめな印象です。
ガッツリ使うなら上位版の「アンリミテッド」がおすすめ。
ガッツリ使いたいのであれば上位版のAmazon Music Unlimitedの利用をおすすめします。
Amazon Music UnlimitedではPrime Musicの10倍の4,000万曲以上の楽曲が配信されているので、Apple Musicなど他の音楽配信サービスと同じくらいの楽曲数を楽しむことが出来ます。
ちなみにAmazon Music Unlimitedの利用料金はプライム会員であれば月額780円と他の同等のサービスと比べて安めの料金設定になっています。
Amazon Echoをお持ちなら月額380円のEchoプランもありますよ。