このページでは、学割が使える音楽配信サービス(音楽聴き放題サービス)をまとめました。

学生だし、あまり音楽にお金をつかいたくないよ。

よし。では学割が使える音楽配信サービスを紹介しよう!
学割を使えば月500円以下で音楽聴き放題サービスが利用できるんだ!

学生のいまだけおトクなんだね!?
学割が使える音楽配信サービス(音楽聴き放題サービス)一覧

いろいろあるんだね。どれが良いの?

ではそれぞれの特徴をみていこう!
学割が使える音楽配信サービス① Amazon Prime Music
Amazon Prime Musicはプライム会員ならだれでも使える音楽配信サービスです。

僕もプライム会員だから利用できるんだね!
学生であれば「Prime Student」を利用すれば月額159円(年額プラン)で利用することができて、Amazonの配送料も無料になるので便利です!
関連リンク まだAmazonで送料払ってるの? 学生ならアマゾンプライムを使うべき5つの理由。【2018年5月最新版】
学割が使える音楽配信サービス② Spotify
Spotifyは学生であれば月額480円(税込)でプレミアムプランが利用できます!
また、現在キャンペーンで最初の3ヵ月は月額100円で利用できるので、試しに登録してみるのもアリですね。
学割が使える音楽配信サービス③ LINE MUSIC
LINE MUSICは学割を使うと月額480円(税込)で利用できます。
有名なアプリ「LINE」が運営している※ので安心ですよね。
※正確にはLINEの共同出資によるLINE MUSIC社が運営しています。
学割が使える音楽配信サービス④ Apple Music
Apple Musicは学割を使うと月額480円(税込)で利用できます。
iCloudと提携できるなど、アップル社の製品と相性がいいのでiPhoneユーザーにおすすめです。
まとめ
学割を使って邦楽を楽しみたいのであればLINE MUSIC、洋楽も楽しみたいのであればApple MusicやSpotifyがおすすめだといえそうです。
無料プランや無料お試し期間もあるので、それぞれのサービスを使ってみて検討するのがいいのではないでしょうか。